千葉県君津市でソロキャンプしました😆

サイトから ソロキャンプ

11月に千葉県君津市にあるオートキャンプフルーツ村で2泊3日のキャンプ行ってきました😄

平日だったので、初日は他に1組、2日目は完ソロ!でした。

電源なしサイトは1人だけだったので、電源なしサイトの好きなところを選ばせて頂き、

ヒロシのぼっちキャンプで、ここがいいと芸人ヒロシが言ってたサイトにしました😄

1日目 

首都圏中央連絡自動車道=圏央道にのり、木更津東インターで降りて、昼食はグーグルマップで良さげな食堂を探して済ませ、近くのスーパーで食材を調達してキャンプ場へ

キャンプ場近くの商店で足りないものを買おうと思ったら、シャッターが下りてて、閉店した雰囲気が漂ってました😭

使用しているテントは、ワンティグリスのROC SHIELD TCですが、比較的暖かったので、キャノピー?部分を開けて焚き火をして、夕方雨が降ってきたので、フルクローズして燃えている薪をストーブにインしてひとり酒🤣の開始です。

夕食は、鶏むね肉などを焼いて食べました。

TC ポリエステルとコットンの混紡した生地から作られていて、難燃性があるので、焚き火出来ちゃいます。フルクローズしてテント内で焚き火はしないで下さい。死にます😱

フルクローズと言っても、薪スト炊いているので、2箇所の入り口は空気が入るように全開にしてます。というか、薪が悪かったのかすすがすごくて開けてないとキツイかった…

※すすについては、原因がありそうなので、次回キャンプで対策を試したいと思います。

もちろん、一酸化炭素チェッカーも使っています。キャンプの度に電池は交換して、40秒に1回のランプ点灯を時々確認してます😅

アマゾンで購入した薪ストーブは、現在取り扱いが無いみたいです。

22時には就寝するキャンプ場のルールなので、(21時頃には出来上がってましたが🤣)ストーブは寝る時に熾火の状態にして寝ました。

2日目

朝食は、米を忘れたので鍋の材料を一部使ってうどんを食べ、

キャンプ場近くのスーパー開店時間までダラダラと過ごして、買い出しに行きました。

キャンプ場の方に聞いたら、他に人がいないから今日は完ソロとのこと!

昼食は、買ってきたチキンナゲット、餃子を蒸して食べ、それでお腹いっぱいにも関わらず、鮭の釜飯を作りました。

そんなこんなで、あっという間に夕方になってしまい、4時頃から夕食の準備になりました。

夕食は、豆乳ごま鍋でした。

夜になると、完ソロは気ままに過ごせる分逆に怖い…

キャンプ場の脇に川があって、動物の鳴き声とともに川に入って2歩くらい歩くジャブジャブの音…

多分、あれは鹿だろうな。。。。他には、滞在中2回位でしたが、表現がしづらい獣が吠えた低い声が響き渡り(いのししかなぁ…声からして体が大きいやつ??)😱

でも、テント近くに来たのは白い猫ちゃんでした…(キャンプ場の方に「猫ちゃん来るから、食べ物をテントの外に出して寝ないで」と言われたっけ)

3日目

朝食は、カニカマ、チーカマで炊き込みご飯を作り、撤収作業開始です。

なんだか、食べるだけで終わったキャンプになりました。

これから、寒い季節になるのでキャンプには良い季節なので、楽しみ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました