ソロキャンプで、鮭の炊き込みご飯作りました

鮭の炊き込みご飯 ③魚介類!

先日、2泊3日のソロキャンプに行ってきました。その時のことは後ほど。。。。。

キャンプに行って、釜飯作るのはいつも朝食です。やっぱり、朝飯食わないとなんとなく変なので…

米、忘れました😭

なので、2日目の朝は、夕食の鍋用のうどんを食べて… 急遽買い出しに行って昼ごはんです😆

では、

1.1人前0.5合で炊きます。米の計量カップで80mlの線で計り、水は130ml計量し釜に入れて25〜30分吸水させます。

2.米を吸水させている間に、具材の準備をします。

にんにく、しょうが粗みじん切り、玉ねぎ1/4個をスライスします。銀鮭3切れ(釜に入る量で)です。

3.吸水時間が過ぎたら、釜に和風だし1袋しょっぱかったので、入れないか、入れてもほんの少しが良いと思います)、にんにく、しょうが、玉ねぎ、銀鮭を3切れ入れて、バーナーで中火にかけます。

4.中火にかけてから4分くらいで、沸騰して蓋から蒸気が出てくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に、弱火にして炎がまっすぐ上に立つくらいをキープ目を離さないように9分待ち、火を止めて15分間蒸らします。

もし、中火にかけて5分経っても蒸気も煮汁も出てこないときは、蓋を取って釜の一部でも気泡が湧いていれば、弱火にします。

また、9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めて15分間蒸らします。

5.15分たったら、釜の底から返すように軽く混ぜて、いただきます!

食後の感想は、少ししょっぱかった…。それがなければ美味しいと思います。だし1袋が失敗かも🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました