チキン照り焼きの炊き込みご飯🤩

鶏照り焼き炊き込みご飯 ②肉!キャンプと言ったら肉!

スーパーの惣菜、鶏照り焼きで炊き込みご飯作りました(๑´ڡ`๑)

鶏肉たっぷりで、柔らかくて美味しい。最高のキャンプ飯になります😍

1人前なので、0.5合(炊きあがると約170gで、1人前になるそう)で炊いています。炊き込みご飯の具材を入れる事を考えると、0.7〜0.8合炊きが良いと思います。米、具材を多くしたい時は、1合炊きの羽釜で作れます。火加減、炊飯時間は同じで出来ます。

ちなみに炊飯中、一時的に蓋とっても大丈夫です😁

1.1人前0.5合で炊きます。米の計量カップで米を80mlの線で計り、水を130mlに計量、釜にいれて25〜30分ほど吸水させます。

2.吸水させている間に、具材の準備をします。

ピーマン小1個、パプリカのミニ1個(ピーマン、パプリカなくてもOK)、にんにく1かけ、玉ねぎ1/4を2〜3mmで刻みます。

★時間があるので、スープを作る準備をしました😆写真は、最後の15分間の蒸らし中にあります。

具材は、にんじん、玉ねぎ1/4、キャベツ、ソーセージです。それぞれひと口大に切り、鍋に入れて、具材がかぶるくらいの水を入れて、鶏ガラスープ大さじ2!!(ちょっと多すぎました。大さじ1〜1.5が良いかも🤣)いれておいておきます。鉄分補給に鉄玉子も!

3.吸水時間が過ぎたら、鶏ガラスープ大さじ1(コンソメ顆粒大さじ1でも良いです)を入れてかき混ぜ、残りの具材を入れて中火にかけます。(チキンは入るだけ入れます。3枚入りました😁)

4.中火にかけてから、4〜5分で沸騰して釜から蒸気が出てくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に弱火にして、目を離さないように9分待ち、火を止めて15分間蒸らします。

もし、9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めて15分間蒸らします。

弱火は、炎がまっすぐ上に立つくらいをキープします😁

蒸らしている間に、スープ、残ったチキンを温めます。

★準備したスープを煮込みます。強火で具材に火が通れば完成です。

★残ったチキンを蒸しました。蒸し網をクッカーに入れて、お湯を沸かします。湧いたら、クッキングシートに載せたチキンを入れて蓋をして5分ほど待ちます(蒸らします)火加減は、沸騰をキープするくらいの火加減で大丈夫です。クッカーから取り出す時は熱いので、注意して下さい。

5.15分たったら、釜の底から返すように軽く混ぜて、いただきます😋

豪華なご飯になりました😁鶏ガラスープで炊きましたが、コンソメでも良いと思います。鶏肉も柔らかくなり、美味しい仕上がりになりました😄

スープの鉄玉子は、気になりません。繊細な味の時に分かるかも知れません。知らんけど🤣🤣🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました