つぶ貝の旨味がすごい😋ガリバタ醤油の美味しい貝の炊き込みご飯になりました。



新米の美味しい季節ですね😄
1.1人前の米0.5合(ご飯になると約170gくらいになるそう)を米の計量カップで80mlの線で計り、水は130ml計量し、釜にいれて25〜30分程吸水させます。



2.吸水させている間に、具材の準備をします。
使った具材は、ピーマン1個、小さいパプリカ3個(ピーマンとパプリカでなくてもOK)、にんにく1カケを刻み、味付けうずら卵1個です。



3.吸水時間が過ぎたら、釜に醤油大さじ1を入れてかき混ぜ、具材、つぶ貝を投入してバター10g入れて、バーナーで中火にかけます。



4.中火にかけてから4分くらいで、沸騰して蓋から蒸気が出てくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に、弱火にして目を離さないようにして9分まち火を止めて15分間蒸らします。
もし、9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めて15分間蒸らします。
バーナーの火加減。弱火は炎がまっすぐ上に立つくらいをキープします。



5.15分たったら、釜の底から返すように軽く混ぜて、頂きます😋



コメント