ファミリーマートで買ったサラダチキン切り落としで、コンソメとバターで味付けして炊き込みご飯を作りました。美味しい炊き込みご飯になりました👍



1.米を0.5合で炊きます。米を計量カップで80mlの線で計ります。水は、130mlで計量して釜に入れて25〜30程吸水させます。



2.吸水している間に、具材を準備します。にんにくは1カケを細かく千切り、ピーマン小1個も細めの千切り、玉ねぎ1/4個厚み2〜3mm位で切ります。しょうが(写真は漬けてない新生姜)はなるべく薄くスライスします。
3.吸水30分たったら、(写真と順番が違いますが)コンソメ顆粒大さじ1/2入れてかき混ぜます。具材の野菜、バター(正確には、乳を主原料とする食品)を大さじ1入れて、最後に切り落としサラダチキンを入れてチキンをほぐします。



4.具材を全て釜に入れたら、バーナーで中火にかけます。4分くらいで蓋から蒸気が出てくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。
これを合図に弱火にして、火が消えないように見ながら9分炊いて、火を止め15分間蒸らします。
弱火にして9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めて15分蒸らします。
※弱火は、炎がまっすぐ上に立つくらいをキープします。



今回、炊いてるときの火加減が全体的に弱めだったので、9分後でも具材の表面に水分が多い状態でしたので、弱火で4分程追加しました。もちろん、パチパチ音と焦げ臭い匂いも確認しながらです😂
ポイントとしては、具材表面、特に釜の中央部分に水分が見えなくなっていれば火を止めてます。これは、慣れが必要かも…🤣



5.蒸らし終わったら、釜の底から返すように混ぜて、いただきます😋



コメント