バカまぶしと、鶏ささみでヘルシーかな?炊き込みご飯を作ってみました。
乾燥野菜のきんぴらごぼうの素(ごぼうとにんじん)で超かんたんに出来ちゃいます😄
仕上げに、とろけるチーズと卵黄をのせて完成です。



1.0.5合炊きます。米を計量カップの90mlの線で計り、水は140ml(乾燥野菜を入れるので、水は10ml多めに入れてます。)を釜に入れて30分吸水させます。
hinataレンタルは国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が 運営するキャンプ用品のレンタルサービス https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NKZKD+9FD3LE+4U5Q+5YZ77


2.30分たったら、具材を投入します。
乾燥野菜を指で掴む感じで2回取り、ごぼう、にんじんを軽く折りながら入れ、バカまぶしを大さじ2/3入れてかき混ぜます。
(吸水している間に、他に調理するものがあれば出来ちゃいます)



3.バーナーで中火にかけます。
4分くらいで蓋から蒸気が出てくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に、弱火にして火が消えないように見ながら、9分待ち火を止めます。
※弱火は、炎が上に真っ直ぐ上に立つくらいをキープします。
9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めて15分蒸らします。



4.火を止めたら、とろけるチーズを入れて15分間蒸らします。



アニメ、漫画、ゲーム作品のルームウェア・雑貨ショップ『Palude』
5.蒸らし終わったら、釜の底から返すように混ぜて、いただきます。



バカまぶしのスパイスの風味、香味が効いてチーズと卵黄のコクがたまりません😋
コメント