麻辣おかずラー油と鶏ささみ缶で、1人前(0.5合)の炊き込みご飯を作りました。
具材は、長ネギ、にんにく、しょうがです。長ネギの香りが効いて、少し辛い (๑´ڡ`๑) おいしい仕上がりになりました。



1.1人前0.5合で炊きます。
米を計量カップで90mlの線に計ります。水は130mlを計量します。釜に入れて25〜30分吸水させます。



2.吸水させている間に、具材を準備します。
長ネギは1本の半分くらいで斜めに切り、にんにく1欠はみじん切り、しょうがは粗みじん切りにします。



3.吸水30分たったら、具材、鶏ささみ缶を入れて麻辣おかずラー油を大さじ1(ちょっと盛りが良いですが😆)入れます。全体的に底から返すように混ぜて、バーナーで中火にかけます。



4.中火にかけて4分前後位で、釜から蒸気が出て(少しでも👌)くるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に、炎が上に真っ直ぐ立つくらいの弱火にして、消えないように見ながら9分待ちます。
もし、9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めます。火を止めたら15分間蒸らします。
5.弱火で9分たったら、火を止めて15分蒸らします。
15分たったら、底から返すように混ぜて、いただきます。



長ネギの風味が効いて、おかずラー油が辛くて(๑´ڡ`๑) 旨い!更に卵黄おとしたら、深いコクが出てもっとおいしくなると思います。←これ書いている時思いついた🤣🤣🤣
コメント