ご飯がススム さばのキムチ煮缶で、一人前釜めし

ご飯がススムさばのキムチ煮 ③魚介類!

お米0.6合で炊く、ご飯がススムさばのキムチ煮缶で、炊き込みご飯を作りました。

今回は、水っぽくならず、大成功です😁さばの臭みもなく!辛くないです。それより、😋旨い

1.0.6合なので、計量カップで110mlの線で米を計り、水はここが重要です!米と同じ110mlで計量します。バ缶だから水を少なくしました。通常、米0.6合なら、水140mlか、150mlです。

水については、

さばの缶詰め(190g)なので、さば自体の水分(固形分140gですが、かなり多いハズ)と、缶詰のさばについてる煮汁(単純計算で液体は50gになるから)で、かなりの水分が出ると思うので、極端に少なくしました。

2.吸水させている間に、具材の準備をします。しょうがは粗みじん切りで、にんにくはそれより細かく刻みました。

3.今回は、水が少ないので、米の吸水時間たっぷり30分。時間が過ぎたらしょうが、にんにくを入れ、さばのキムチ煮さばだけを入れます。

釜にさばを入れたら、さばをなるべく細かく崩します

4.具材を入れたら、バーナーで中火にかけます。

4分くらいで、蓋から蒸気が勢いよく吹き出してくるか、煮汁が吹きこぼれて来ます。これを合図に弱火にして9分、火を確認しながら待ちます。途中、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めます。また、弱火にしてからは火が消えるので、火加減を見ながらガス量を調整します。

5.火をとめて、15分蒸らします。

6.蒸らし終わったら、釜の底から返すように混ぜて、いただきます!

大成功です。水分量がちょうど良かったのかパラパラで、辛くはないけど、さば、キムチ、にんにくの旨味たっぷりで (๑´ڡ`๑) 美味しかった!ごちそうさまでした!0.6合のご飯も多めでお腹いっぱいでした。感謝!感謝!🥰

コメント

タイトルとURLをコピーしました