キャンプめし!牛タンのそぼろ缶詰の巻!

牛タンそぼろ缶 ②肉!キャンプと言ったら肉!

7月にキャンプで作った牛タンそぼろ缶詰と刻みしょうがとにんじんの炊き込みご飯と、今回、スタミナバージョンとして、牛タンそぼろ缶詰とにんにくバター炊き込みご飯の食した感想を報告します。

ということで、スーパー、ドラッグストアで手に入る?甘辛仕立ての牛タンそぼろ缶詰(だいだい1缶¥170−位、’22.09)を使って炊き込みご飯を作っていきます!

1.お腹空いてるので(笑)、0.5合で炊いていきます。計量カップのおよそ90mlのメモリ付近で米を計量します。続いて、計量カップで水を120ml(新米らしいので、少なめ?)計量し、米と水を釜の中へ投入します。

2.米の吸水の間に、にんにく小2ヶをみじん切りし、バター10gの半分を準備します。

3.時間になったら、具材を釜に投入して中火にかけます。弱火は火が消えてしまうことがあるので、ちょくちょく炎を確認します。

4.沸騰したら、弱火にして8〜9分たったら、火を止めて15分蒸らします。

9分たつまでに、釜からはっきりとパチパチという音がしたり、焦げ臭い匂いがしたら火を止めます。

キャンプのときのしょうがとにんじん、牛タンそぼろ缶詰は、さっぱり頂けました。今回のスタミナバージョンは、やっぱりバターのコク、にんにくの香りで大満足です。どっちも美味しい!!

羽釜は、0.7〜0.8合炊き用を使ってます。だいたい0.5合位で一人前くらい(人にもよりますが😅)なので、炊き込みご飯で具材を入れることを考えると丁度よいサイズかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました